一般社団法人デザインシップ
一般社団法人デザインシップ

一般社団法人デザインシップ

簡易的な法人活動紹介ページです。

🎯 法人ミッション

次世代の産業に貢献するデザイン人材の輩出。

デザインシップは、産業においてデザインの対象範囲や役割が拡張しかつてないほどに重要視される世の流れに沿って、現在だけではなく次世代においてあるべきデザイン人材像を構想し、示し、その目標までの道のりを支え、もって国民の創造性向上に寄与することを目的とし、その目的に資するため事業をおこなっています。

🔥 運営事業

1. カンファレンス

広がりすぎたデザインを接続する

産業革命によって誕生した「デザイン」は、現代にいたるまでその意味と対象を広げ続けてきました。

いまやデザイナーがすべてのデザインを司るのは実質不可能。我々は数多ある星の中から星座を見出すがごとく、氾濫したデザインに意味づけをおこなう必要があります。

Designshipはデザインが広がりすぎたそんな時代の中で、デザイナーひとりひとりの物語に沿って、デザイン同士を接続する機会を提供します。

実績

  • Designship 2018(ミッドタウン日比谷)
  • Designship 2019(東京国際フォーラム)
  • Designship 2020(オンライン)
  • Designship 2021(オンライン)
  • Designship 2022(ハイブリッド・パナソニックセンター東京)
  • Designship 2023(ハイブリッド・ヒカリエホール)
  • Designship 2024(東京ミッドタウン)
  • Designship 2025(東京ミッドタウン)

2. デザインスクール「Designship Do」

Design × Business × Leadership

「Designship Do」は、現場で戦うデザイナーのための実戦型デザインスクールです。

経済産業省の提唱する「高度デザイン人材」の育成を目的としています。

デザイン・ビジネス・リーダーシップの3要素を「実践」と「思考」の両軸から学ぶ、3ヶ月集中型の独自カリキュラムを提供。

Designship Do | デザイン・ビジネス・リーダーシップを学ぶ高度デザイン人材育成プログラム

Designship Doは、経済産業省の提唱する高度デザイン人材の育成を目的としたデザインスクールです。3ヶ月のオンライン集中講義を通して、デザイン・ビジネス・リーダーシップを学ぶことができる「高度デザイン人材育成プログラム」を提供します。

Designship Do | デザイン・ビジネス・リーダーシップを学ぶ高度デザイン人材育成プログラム

3. オンライン配信支援

オンライン配信を全まかせ

日本最大級のデザインカンファレンス「Designship」を支えてきた配信部隊が、イベントのオンライン配信をオールインワンでお手伝いします。

勉強会、社員総会、カンファレンスなど様々なイベントに対応。

実績

  • Goodpatch
  • 弁護士ドットコム
  • Authense法律事務所
  • 世界デザイン会議
  • 日本デザイン振興会
オンライン配信事業 by Designship

日本最大級のデザインカンファレンス「Designship」を支えてきた配信部隊が、イベントのオンライン配信をオールインワンでお手伝いします。

オンライン配信事業 by Designship

4. トーク番組「Dialogue」

デザインの可能性を探るトーク番組

グッドデザイン賞とのコラボ番組を不定期配信しています。

身近な話題やこれからの産業を「デザイン」の視点から考え、その可能性を探るトーク番組。

実際の制作事例などを交えたトークをお届けし、デザインに関する学びやナレッジを継承する取り組みになればと考えています。

Designship Dialogue

グッドデザイン賞と共に、身近な話題やこれからの産業を「デザイン」の視点から考え、その可能性を探るトーク番組です。

Designship Dialogue

5. 行政向けデザイン支援

日本のデザイン力を底上げする

地方自治体を中心に、行政のデザインを支援。

興味のある行政機関の方は gov@design-ship.jp 宛にご連絡ください。

実績

  • 東京都港区 区民にわかりやすい情報発信 デザイン研修 2021
  • 東京都港区 区民にわかりやすい情報発信 デザイン研修 2022
  • 東京都狛江市 デザイン作成入門研修 2022
  • 東京都港区 区民にわかりやすい情報発信 デザイン研修 2023
  • 東京都港区 伝わる日本語研修 2023
  • 東京都港区 区民にわかりやすい情報発信 デザイン研修 2024
  • 東京都港区 区民にわかりやすい情報発信 デザイン研修 2025

6. 企業向けデザイン研修

デザイン活用術を全企業へ

個人向けスクール・行政向け研修で培った経験を発揮し、「新規事業開発のためのAI ✕ プロトタイピング研修」をおこなっております。

新規事業開発のためのAI × プロトタイピング研修 | Designship

デジタルプロダクト開発において、いまやプロトタイプは必要不可欠なもの。Webサービス・アプリ開発の新規事業企画・制作プロセスを、現場で活躍する第一線のデザイナーたちから学びます。

新規事業開発のためのAI × プロトタイピング研修 | Designship

7. フリーランス集団「Designship Studio」

企業・行政のためのオープン型デザインスタジオ

全国のフリーランスで構成されているオープン型(自由参加型)のデザインスタジオです。

日本最大級のデザインカンファレンスを主催するDesignshipが、全国のフリーランスデザイナー・PMが集うコミュニティを運営し、依頼したい企業・行政とつなげます。

Designship Studio | 企業・行政のためのオープン型デザインスタジオ

私たちは、全国のフリーランスで構成されているオープン型(自由参加型)のデザインスタジオです。 プロジェクトの「業務内容」「難易度」「予算」に応じて、日本中のフリーランスデザイナー・PMの中からぴったりな人が見つかるように、私たちがお手伝いします。

Designship Studio | 企業・行政のためのオープン型デザインスタジオ

8. デザイン振興事業

日本社会とデザインの歴史を整理し未来を展望する

主に行政・省庁・公益団体と共に、日本のデザイン振興に関わる活動をおこなっています。

興味のある行政機関の方は contact@design-ship.jp 宛にご連絡ください。

実績

  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2024 パートナー
  • デザイン白書2024 制作協力
  • 世界デザイン会議東京2023 ストラテジックパートナー
  • 経済産業省「令和4年度地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域課題とデザイン人材のマッチング促進事業)
  • 経済産業省「令和4年度地域経済産業活性化対策委託費(福島の今後の広義デザインに関する広報事業)」
    • アフター復興を考える ―これからの被災地のためのデザイン

🏢 会社情報

社名
一般社団法人デザインシップ Designship, Inc.
設立
2018年4月2日
代表理事
広野 萌
事業内容
デザインカンファレンスの運営等
住所
〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F

©Designship, Inc.

📄プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

No Index